今日、大晦日の紅白歌合戦で歌唱曲が発表されました(特別企画以外)。
http://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/
亜矢さんは前半、紅組のトリ☆☆☆ すごいじゃないですか。そして曲は "The Rose"。対する白組は郷ひろみさんで『2億4千万の瞳〜GO!GO!バブルリミックス〜』。郷ひろみも好きなので嬉しいです。
ファンの間では一体どの曲が選ばれるんだろうと掲示板ですごく話題になっていました。"The Rose" は亜矢さんのカバーアルバム「Singer」シリーズの3番目のラストに入っている曲です。最新版 Singer4 は今年の9月に発売されています。最近はもっぱらそっちを聴いていたので、Singer3の曲というのはちょっと予想外でした。早速きょうは Singer3 を繰り返し聴いています。いいですねぇ。"The Rose" だけじゃなく他の曲もすばらしい☆
普通の演歌歌手の方はみなご自分の演歌曲を歌われるようなので、どうも亜矢さんは「演歌」とは別枠で選ばれたのでは……という意見が出ています。今年亜矢さんは2枚シングルを出されました。最初の『いのちのバトン』はフォークっぽくてなかなかいい曲でしたがあまり売れ行きがよくなくて、急遽、元々『いのちのバトン』より先に発売予定になっていた『心』が発売されたんです。最近はずっとこちらを歌っておられます。悪い曲ではないですが、演歌ファン以外にはインパクトがないですから、こちらではなくカバー曲を歌われるといいなぁ、と思っていました。
結果的に、いい選曲が行われたと思います。NHKを見直しました。亜矢さんはややパワーで歌い上げがちなのですが、この曲では静かに始まりそして静かに歌い終えられることでしょう。早く聴きたいです。
ただ……一部の歌手に長時間を使われてしまうし、NHKのドラマの宣伝のようなコーナーもあるということで、一般歌手の持ち時間が短くなるのではないかと心配しています。過去のデータによるとたいてい2コーラスとか、さらには1.5コーラス(!)になってしまうことも! "The Rose" の島津亜矢さんのCDでは3分28秒かかっているんです。これをカットされるととても残念です。ぜひぜひフルで唄わせてください!!!
※ そうそう、一体亜矢さんがどんな衣装で歌われるのかも話題になっています。ふだんは振袖などが多いのですが、リサイタルではドレスも着られます。そこも楽しみの一つ。
さて、昔 "The Rose" が大ヒットしたベット・ミドラーは大好きな歌手。持っているCDの枚数では、外国の女性歌手の中でテレサ・テンさんについで多いです(10枚ちょっと?)。他にも映画『ローズ』や『Divine Madness』のDVDやラスベガスコンサートのDVDなんかも買いました。彼女のムックも持ってます。その大好きな彼女の歌を紅白で亜矢さんが唄ってくれる……こんな嬉しいことはありません。楽しみです。
タグ:島津亜矢
【音楽の最新記事】